より豊かな生活空間の創造に鉄骨建築で貢献
当社は、明治33年に淡路島で創業した鉄骨製造業者です。
平成23年4月に国土交通大臣認定Mグレードを取得し
おかげさまで、品質・納期ともにお客様から厚い信頼をいただいております。平成7年の阪神大震災では、先代とともに復興に尽力をつくしてまいりました。
「基本をしっかり造る」をモットーに地域の皆さまのご要望にお応えし今では、たくさんの耐震補強工事のご依頼をいただいております。
わたしたちは、高品質な鉄骨を提供するとともに、地域社会に貢献し
大震災からたくさんの生命や財産を守ることができるよう
日々精進してまいります。
| 社名 | 大東工業株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒656-1336 兵庫県洲本市五色町上堺1222 TEL:0799-35-0311 FAX:0799-35-0805 |
| 創業 | 明治33年2月 |
| 資本金 | 2,200万円 |
| 代表者 | 代表取締役 原 昌弘 |
| 従業員数 | 10名 |
| 事業内容 | 総合建築・建築鉄骨工事一式 |
| 建築業の許可 | 兵庫県知事許可(般-14)第801072号 建築工事業 鋼構造物工事業 |
| 国土交通大臣認定 | TFBM-162028 |
| 取引銀行 | みなと銀行 洲本支店 三井住友銀行 洲本支店 淡路信用金庫 都志支店 淡陽信用組合 都志支店 |

| 明治33年2月 | 原 由太郎が由鍛冶屋として創立 |
|---|---|
| 昭和8年 | 堺原製作所に改名 |
| 代表者 原 鉄郎 | |
| 昭和27年 | 有限会社 堺原製作所設立 |
| 資本金 500,000円と組織変更 | |
| 農機具製造、販売 | |
| 1963年2月18日 | 建設業登録許可を受ける |
| 昭和39年 | 社名変更 大東工業株式会社 |
| 資本金 2,500,000円 | |
| 代表取締役 原 堅治 | |
| 昭和41年 | 工場新築 11m ×46m |
| 昭和44年6月 | 工場新築 11m ×46m |
| 現寸場増築 13.6m ×22m 2階 | |
| 昭和48年 | 鋼構造物登録許可を受ける |
| 昭和50年 | 資本金増資 5,000,000円 |
|---|---|
| 昭和52年 | 建設省告示第1308号建指第385号認定 |
| 昭和56年4月 | 建設省告示第1103号第2号認定 |
| 平成2年8月 | 資本金増資 10,000,000円 |
| 工場増築 7m ×38.82m | |
| 平成13年 | 国土交通大臣認定取得 TFB R-01 0655 |
| 平成14年 | 資本金増資 22,000,000円 |
| 平成18年 | 国土交通大臣認定更新 TFB R-01 060233 |
| 平成23年4月 | 国土交通大臣認定Mグレード取得 |
| 平成26年4月 | 製品置き場整備 |
| 平成26年4月 | 代表取締役 原 昌弘 |
| 平成28年4月 | 国土交通大臣認定Mグレード更新 |
